第49回貞逸祭&白馬連峰開山祭。そしてシラネアオイ。

五月三十日、お天気に恵まれ第49回貞逸祭と白馬連峰開山祭が開催されました。
 
猿倉駐車場で神事が行われました。奥に白馬岳が望めます。混雑を避けて11時頃到着、歩き始めました。
 林道途中で「シラネアオイ」を見つけました。ここで見られるなら上部では・・・期待が膨らみます。
 林道終点の御殿場です。お天気が良いので暑かったです。ここから大雪渓に向けて登りが始まります。林道奥の雪を左に曲がっていきます。
 所々、夏道も出ていました。
 
雪渓末端に着くと涼しい風が吹いてきます。開山祭恒例の大雪渓トレックに参加された方が見られます。
 雪渓に取り付くとすぐ左手の草地に咲いていました。
 雪渓末端にある白馬尻小屋の掘り出しが行われていました。 

 小屋から右手すこし上部の丘にシラネアオイの群落があります。
 トレック参加者が下山を始めていました。今年から参加費が¥1000 必要になりました。そのせいでしょうか少ない参加者と見受けます。
 私といえば個人行動で来ましたので静かになった雪渓でゆっくり撮影に専念できました。(^^♪
 オオカメノキとシラネアオイ

 サンカヨウとニリンソウ
 大雪渓&白馬岳
 オオサクラソウとシラネアオイ
 雪渓にニホンザルの姿が見られるようになりました。ここ数年の出来事です。温暖化で南下が進んで来たようです。
 帰りの林道でノウゴウイチゴの花を見つけました。
 猿倉山荘へ戻ると開山祭恒例の山菜天ぷらが・・・ おいしくいただきました!! (*^^)v
 山菜汁も・・・汗をかいたあとなので塩分補給でさらにおいしく感じます。(@^^)/~~~

草刈始まりました。

暖かくなってくるとひと☂ごとに草丈が伸びてきます。
 
家裏の土手の草もけっこう茂ってきたので、今年初めての草刈をしました。この時期の草はまだやわらかいので刈りやすく助かります。
 
Before 1
 Before 2
 After 1
 After 2
 After 3
 草刈後は青草の香りがします。実はこの香り大好きです!! ちょうどお昼となって食事時、汗をかいた草刈のご褒美にビールで喉を潤しました。(^^♪ 脱水回復にはなりませんが・・・(^^ゞ

きのう干せなかったゼンマイ。朝からお日様がガンガン照っていたのでさっそく天日干しです。
 太い物の部類もよく干せました。細いほうは瞬く間に干しあがっていました。(*^^) お日様の威力は絶大ですね。!!
ゼンマイの煮物がようやく食べれそうです。こうなると福井の厚揚げが欲しいところです。(^_^;)
こっちではあまり見かけないのです。揚げは福井のほうが美味しいですね。

ことしも「ゼンマイ」、採れました。(*^^)v

5/10に偵察に行ったゼンマイ、きょうこそはと満を持して(?)のおでかけです。(^_^;)
 
昨年、かなり採取できた場所へ直行!! 伸びていましたよ!! (@^^)/~~~
 出だし、小さいものがありましたが茂みに入るなりニョキニョキ!
 まだ伸びだしたばかりの状況で、大小さまざま・・・ より取り見取りの採り放題でした。(@^^)/~~~
カヤの倒れたところに多く生えていて足が滑ります。(>_<) でも滑ろうがお構いなし、夢中で採りまくりました。(^^ゞ
 ゼンマイは採ってからがタイヘン。綿帽子を取って太さの選別。茹で上げて乾燥。手間がかかる山菜なんです。
 わが家は、極太・太・中・細 と選別します。
 本日、二人での収穫です!! (*^_^*) 久々にたのしかったです!! 
今夜から明日朝まで雨模様の予報。昼頃から☀マークが出ているので今夜中に選別して干し上げの準備をします。

近況!

菜の花と白馬三山。
 コブシとのタイミングが今年は合わなかったです。(>_<) 四十九院のコブシは新緑となっていました。
 代掻きが始まった田圃ではアルプスが写りこんでいます。この時期の風物詩です。
きのうは、家も揺れるくらいの強風が吹き荒れていました。風の谷、白馬です。(^_^;)
 
お山は新緑がまぶしいこのごろです。(^^♪

ついに・・・見つけたどぉ~( 2 ) !! 

きのう、友人から「ゼンマイ」の情報メールが入りました。
 
昨年、岩岳でけっこう採れたので偵察がてらに登って来ました。登りだしてすぐに何か気配を感じて振り向くと「カモシカ」がじっとこちらを見ています。(*^_^*)
 HIDEさんが近づいても逃げません。愛くるしい目でこっちを見ていました。
 お目当てのゼンマイはここではまだかなり時期が早くほとんど見つけられなかったです。(>_<)
 
ある斜面で、ショウジョウバカマの群落があって近づいてみるとその中に白花がありました。
株数も5~6株あって少々驚きです。(゜o゜)
 携帯であわてて撮ったのでピンボケてしまいました。(^^ゞ
100%天然種ですよ!! 先日は白花カタクリ、きょうはショウジョウバカマ。ラッキーでした。
 
お天気はよかったのですが上空の寒気とやらで冷たい北風で寒かったです。ゼンマイ採りは一週間ほど後に再度挑戦します。

ついに・・・見つけたどぉ~ !! 

お天気に恵まれた今年のGW。花にも恵まれました。(^^♪
 
3日には大阪からHIDEさんの友人Iさんがこられ、到着するなり鷹狩山へご案内!! アルプスの大展望を楽しんだ後、桜とシラネアオイが楽しめる「高照山」へ向かいました。
 山桜は終わっていましたが八重桜は満開!! 周辺の斜面にはシラネアオイも満開ですばらしい眺めでした。(*^_^*)
帰り道、中山高原が気になり立ち寄ってみたら・・・ なんと黄色い絨毯が飛び込んで来ました。!!
 NHKの朝ドラ、「おひさま」のロケ地となったところです。
 菜の花のむこうに北アルプスが望め雄大な景色を堪能しました。(@^^)/~~~

 4日は「塩の道祭り」のなか日。白馬地区の担当で、塩の道街道ウォークイベントのオープニングを太鼓で行いました。子供たちも張り切って演奏してくれました。!(^^)!
 
5日、小松の友人Sさん夫妻とKさんの三人が合流。揃って出かけたのは、2日に開園したての鬼無里・奥裾花自然園です。桜も楽しめました。
 まだ残雪がしっかりとあって雪の上を歩きます。硬く締まっているので潜ることはありません。
 ブナの原生林は新緑がまぶしく光っています。爽やかな風が吹き心地よかったです。
 お目当てのミズバショウ。花はたくさん咲いています。もう少し葉が伸びていればもっと迫力のある
絵になったと思いますが・・・ 
 桜・新緑・残雪の岩峰。見応えのある風景でした。

6日。岩岳へ春山トレッキングです。ドングリ村から林道を歩きました。タムシバ・山桜・オオカメノキなどの花が咲いています。

 上部のゲレンデに来ると「ハルリンドウ」が咲いていました。
 不帰の嶮をバックに記念撮影!! 皆さん大満足のご様子。案内のし甲斐があります。(*^_^*)
 山頂ではまたまた白馬岳を取り入れてパチリ!!
 下山途中、斜面下にカタクリが見えたので近寄ってみたら・・・アレ!? 一本なんか色が・・・
すこし紫が入っていますが「白花のカタクリ」を発見です。!(T_T)! ようやく見つけることができました。
案内役を忘れて撮影に夢中となってしまいました。白馬で見たのはこれが二株目。最初は五竜のカタクリ園で。しかも立入り禁止でかなり離れていたのでやっとわかる程度でしたから今回は間近に見られ大興奮しました。盗掘に遭わないよう祈るばかりです。
 
よかった・よかったのGWでした。(@^^)/~~~