大渚山&白馬大雪渓…「はなきち二人」さんとお出かけ。

26・27・28日と「はなきち二人」夫妻が来白。
シラネアオイ開花のお知らせで駆けつけてこられた次第です。(#^^#)
26日は白馬連峰開山祭で、大雪渓の込み合いを避け
「大渚山・1566m」へ案内しました。
雨飾山のお隣のお山で眺望はすこぶる良好!!
山頂付近はまだ残雪があります。
山頂広場に 展望台があり、方位盤も設置してあります。
上ると雨飾山がデェ~ンと間近に聳えています。
 チョット霞んでいますが槍ヶ岳も望めますよ。!(^^)!
ゆっくり登って1時間半程度。
登山道にはいろんなお花が咲いています。
雪椿(赤)とオオカメノキ(白)
 ツバメオモト 
 イワカガミ

大渚山下山後、雨飾山山麓の大海川河原の湿原の
ミズバショウを見てきました。
 遅霜にあっていないキレイな状態のミズバショウが見られました。

27日、この日も良く☀ました。
猿倉駐車場の駐車車両の多さに(・□・;)
 仮橋の掛かる沢渡り。本橋はまだのようです。(^-^;
 お目当てのシラネアオイ。満開です。!(^^)!
オオサクラソウも満開です。(@^^)/~
 21日も見頃だと思いましたが…
きれいな花があちこちに咲き乱れ
お誘いした甲斐がありました。(^_-)-☆
撮影に夢中の「はなきち二人」さんです。(^^♪
 シラネアオイに埋もれてハッピーなお二人さんのハイ!ポーズ。(#^^#) 
ことしで7年連続の訪問だとか…( ゚Д゚)
違った地域に咲くシラネアオイの情報を
たくさん仕入れておきますので
連絡入り次第、お越しくださいね。(^^ゞ

シラネアオイ・咲いています。(#^^#)

5/6 以来の白馬大雪渓
この時期のお花…シラネアオイの様子が気になって行ってきました。
まずは動画から

きょうはHIDEさんも一緒です。👫
猿倉荘で登山届提出します。
 林道途中から…新緑がきれいですね。
 ショートカット道でコゴミの群生に出くわしました。(#^^#)
もちろん、キープです。(^^ゞ
 林道終点から登山道に入ると雪の層が薄くなっている箇所が…
慎重に渡りました。
 雪崩+土石流の跡もそのまま残っています。
HIDEさん(*_*)😲
 猿倉から1時間半。
今年も会えましたねぇ!! !(^^)! 😍
 咲き具合はやはり例年より早いようです。
 バックは大雪渓
 オオサクラソウ
 ニリンソウ
 サンカヨウ
 ヤマエンゴサク 
 タケシマラン
たくさんのお花が咲いていました。🙆

しっかり撮影した後、いつもとは違ったところへ立ち寄ったところ
かなり離れていましたがなんだか花株の中に白っぽい花が見え👀…?
引っ張って見たところどうも白花のようです。(中央部)
今週末は白馬連峰開山祭が開催されます。
予報ではお天気も良さそうです。この機会にお越しください。(^^♪
詳しくはこちらから。

HIDEKO.ガーデン

4月はコブシやさくらで騒いでいましたが…(^^ゞ
GWも過ぎ去って、いまはHIDEKOガーデンが賑わっています。(#^^#)
エビネ
 マイズルソウ 
 ノウゴウイチゴ
 クロバナフウロ
 ヒメウツギ
 ヒメアヤメ
 チゴユリ(斑入り葉)
 イブキジャコウソウ
 チョウジョソウ(丁字草)
 ヒメフウロ
 フタリシズカ
 梅花イカリソウ
タカネバラ
山野草が一斉に咲きだして賑やかです。!(^^)!
鈴木さぁ~ん!! タカネバラ咲きましたぁ。(@^^)/~~

虚空蔵山 1139m

松本市四賀地区に、「虚空蔵山 1139m」のお山があります。
地元では「会田富士」と呼ばれる里山です。

松本に用事があり、お出かけついでに登ってきました。
なんでこんな山かって?
一つは山名が妙に気に入ったこと。
急登ながら3~40分で登れること。等々の単純な理由です。(^-^;

ナビ頼りで林道を走り見つけた登山口標柱。
一旦準備して、10歩ほど歩き始めましたが・・・?
なんか違和感が…
ガイドブックには大きな案内板があると載っていましたがありません。
 あきらめて、車で林道を進むとありました!! 正規の登山口。!(^^)!
 正面の鳥居をくぐって登ります。いざ!!!
 ところがいきなりの急登…(>_<)
しかも半端じゃない急登でした。(/o\)
息は上がるしフクラハギはパンパン…( ゚Д゚)
 ヒイヒイ言いながら約15分で岩窟に建つ「岩谷観音堂」着。
虚空蔵菩薩さまを祀ってあるそうです。
しかしよくまぁこんなところに建てたもんです。( ゚Д゚)

ここまでコースタイムは20分とありました。すごいね!!(^^)!
岩壁には磨崖仏も彫ってありました。
 岩屋神社からは普通の登山道となって歩きやすくなりました。
10分ほどで「うつつの清水」からくる道と合流。
 すぐに山頂です。
山頂には「虚空蔵山城跡」の標柱。
記念撮影!!
眺望はありません。(/o\) 
木の間から聖山がちょこっと見える程度です。
山頂付近で咲いていました。
初めて見る花です。( ゚Д゚)
「ホタルカズラ」と分かりました。
 ハルリンドウが数株
 下山は急坂を避けて、ジクザクに切られた道を降りました。(^^ゞ
登りに使えばと思ったのですが…登り始めのところの草がひどく、
こんなにきれいな道とは思えなかった…後の祭りでした。
お蔭で20分かからずに下山できてしまいました。(#^^#)

春先はフクジュソウで賑う四賀地区ですが、
こんな里山があるとは知らなかったです。
楽しみが一つ増えました。