シロバナエンレイソウ・・・見つけたぞぅ~(@^^)/~

ことしのGWは快晴で始まりました。
例年ならいまが桜の見頃となっているはずなのですが…(>_<)
開花が異常に早く、ほとんどの桜は終了。(/o\)
しかしながら、白馬で最後に咲き始める「カスミザクラ」
家裏の小川の土手で満開となっています。(#^^#)
 畑にはイチゴが花を咲かせ始めました。
 玉レタス・キャベツ・リーフレタスを植え付けた畝に
防虫ネットを張りました。自家野菜栽培の始まりです。!(^^)!
作業がひと段落しチョット休憩。
畑の隅に腰を下ろし眺める景色に癒されていました。(^^♪

先日、白馬の山野草に詳しい方から
この花の咲く場所を教えていただきました。
「シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)」
午後に早速出かけて撮ってきましたよぉ~!(^^)!
 赤紫色の花はたくさんありますが、
白花は、咲いているとは聞いていたのですが
白馬で見たことがなく探していました。
感激×2 !!
近くにこんな花も咲いていました。( ゚Д゚)
「ウスバサイシン」
葉の下にひそかに咲いています。
独特の色合いですね…(';')
 この植物は「ヒメギフチョウ」の食草として知られています。
ギフチョウやヒメギフチョウは白馬村の天然記念物の指定されています。
カタクリの花が咲きだすと撮影で蝶の追っかけ人が増えますね。
残念ながら私は一回しか見ていません。
友人の「はなきち二人」さんは以前、
交尾の決定的瞬間を撮影できて喜んでいました。(^^)/ 
くやしぃ~(-_-メ)

春・一気に…③

20日は生坂村の京ヶ倉(990m)へおでかけ。
この山は「ヒカゲツツジ」が咲く山。
淡いクリーム色の清楚なツツジです。

10:30 駐車場にはたくさんの車が止まっています。
ヒカゲツツジがお目当ての皆さんですよ!
登り始めて「ハルリンドウ」です。
 40分ほど登ると「おおこば見晴らし台」着。
 展望抜群の場所です。(#^^#)
 見晴らし台を過ぎるあたりから現れます。!(^^)!
ヒカゲツツジの大群生。
 アップすると…(^^♪
 どの花を撮ろうか迷ってしまいます。
お花を楽しみながら登って行くと…( ゚Д゚)
山頂手前に四輪駆動が必要な個所が現れます。(^-^;
1時間半ほどで山頂へ。
展望はここもよいですよ!
 北アルプスの名前がわかる山名板があります。

 下山後山麓からはルートが一望できました。
中央峰が京ヶ倉(山)です。 
 帰路に立ち寄った、中綱湖
桜が満開。あすの早朝はカメラの列ができることでしょうね。(^^ゞ
21日。今日も☀
白馬一のポイント。大出地区です。
大勢の人でにぎやかです。
皆さん絶景に満足していることでしょうね。

 藁ぶき屋根の小屋もありますよ❕
 高台の展望台からはこんな具合で眺められます。

 大出から岩岳方面に向かうと「徹年桜」と名の付くシダレザクラがあります。
ここも撮影ポイント
 家の近くの神社には「オオヤマザクラ」と「カスミザクラ」のきがあります。
咲いているのは「オオヤマザクラ」
「カスミザクラ」はまだツボミです。白馬で最後に咲く桜らしいです。
あれこれとポイントを回って帰ってきました。
(=゚ω゚)ノ えぇっ・・・
なんと、車の後部に当て逃げされた跡が・・・(-_-メ)
せっかくの春気分が一気に真っ暗。(/o\)
遊びすぎた罰が当たったんかな~~(>_<)

春・一気に加速 ②

4日前の白馬
家の近くのコブシと桜が満開でした。
 少し山側へ歩き、林の横の小さなせせらぎを見つけました。
キクザキイチゲとショウジョウバカマそして桜
♪はぁるの小川は~♪ 
口ずさみたくなるような風景です。(#^^#)
 イワウチワ。47スキー場近くの山肌に咲いています。
 貞麟寺に咲く樹齢450年超の枝垂桜
境内にはカタクリの群生地が

写真を撮っていると貴重な情報を耳にしました。
小川村・立屋の桜が満開だということ…(^-^;
すぐに移動してみると…( ゚Д゚) 満開でした。 
 こちらは樹齢350年超
 大きく枝を広げ咲く姿は圧巻です。!(^^)!
 近くの畑では菜の花と桜
 菜の花の向こうには北アルプス
教えていただいた方、ありがとうございました。m(__)m
もう少しで撮影チャンスを逃すところでした。(^-^;

春・一気に加速 ①

  白馬は一気に春本番となりました。(^^♪    

四十九院のコブシも満開😍 
コブシも青空が似合いますねぇ😙
姫川沿いの雑木林も新緑がまぶしくなっていますよ❕

17日には気になる桜を見に「光城山」へ…(^^♪
今年は咲き出しが早く、登山口はもう葉桜でした。😢
が、すぐに「ツルニチニチソウ」がお出迎えです。💁
中腹まで葉桜
山頂は満開でした。🙆
驚いたのは😲この「リュウキンカ」
一株だけでしたが、こんなところに咲いているとはねぇ~

体調もきょうはまずまずなのでお隣の長峰山へ縦走することに…(^^♪
この山の山頂は広々と開けて、眺望抜群なんですよ。
展望塔が建っていて・・・
登るとこんな景色が広がります。
東西南北に開けていて四方が見渡せます。(#^^#)

付近には「ミツバツツジ」
ヤマブキ
キジムシロ
「タチツボスミレ」 等々の花が咲いていました。
長峰山から下山し、山麓の集落を通って光城山の駐車場まで戻ります。
40分ほどの道のりですが、家々にはたくさんのお花が咲いていて
楽しい帰り道でした。
白壁塀の瓦屋根の上に咲く「ハナモモ」をパチリ!!
光城山は登山道に「ドウダンツツジ」があり、桜と交代に咲き始めるので
その時期にまた登ってみたいと思います。😊

18日以降のレポは第二弾としてアップします。