三ノ沢岳2847m・②

三ノ沢岳山行のお花編です。(#^^#)

コマウスユキソウ
エーデルワイスの仲間・この山域の特産種のお花です。
ハクサンイチゲ・シナノキンバイ
 チングルマ
 空木岳を背景にしたチングルマ
 チングルマ花穂
 大ぃ~好きなシナノキンバイの群落
 イワツメグサ
 ミヤマザクラのサクランボ
 チシマギキョウ 
 ウサギギク
 ミヤマシオガマ
 タカネツメクサ
 チョウノスケソウ
 チョウノスケソウの花後
 ハハコヨモギ
 ヨツバシオガマ
 ハクサンイチゲ
 チングルマ・ミヤマキンポウゲの群生と千畳敷カール
コバイケイソウ
千畳敷カールはコバイケイソウの他にミヤマキンポウゲの大群落も見られました。
今回の登山は・・・
貴重な特産種のコマウスユキソウチョウノスケソウの花と花穂が同時に見られたり
チングルマ・ミヤマキンバイ・ミヤマキンポウゲ・コバイケイソウ
ハクサンイチゲ・タカネツメクサ・チシマギキョウなどの花の大群落と出会ったりして
すばらしい山行となりました。(*^_^*)

三ノ沢岳2847m ①

連日の猛暑、暑い暑い夏です。( ゚Д゚)
17・18と中央アルプスの一座
「三ノ沢岳・2847m」へ登って来ました。
かなり前から登ってみたいと思っていた山でした…
…の訳は、この山の存在位置が中央アルプスの主稜線から
かなり離れたところにあり、しかも独立峰。
登山中に天候が急変した時逃げ道がないという恐れから
ついつい足を向けられなかったということです。(*´Д`)
前置きはこのくらいにして、
連日の猛暑=晴天。天気も安定しているとのことで
ついに出向くことにしました。やったぁ!(^^)!

①は登山コースの紹介です。

17日の夕方、白馬を出発。駒ケ根市の菅の台駐車場へ。
ここはバスセンターがあり駐車場も大きいです。
トイレもあって車中泊にはもってこいの場所。
同じ目的の車も多く停まっていました。
 しらび平行きの登山バスの始発は6:15分
30分も前からこんな列ができていました。( ゚Д゚)
菅の台BC駐車場から駒ガ岳登山バスでしらび平へ
ここから駒ガ岳ロープウェーに乗り換えて千畳敷駅まで一気に上ります。
到着すると…なんと気温は20度( ゚Д゚) 
さすがに2612m、涼しいです。(^^♪
千畳敷カールはことし当たり年の花、コバイケイソウが満開でした。(#^.^#)
駅舎を出ると駒ガ岳神社が建っています。
これからの山行の安全をお願いしました。(^^)/
極楽平への標識に従って登山開始!7:25
いきなり、ハイマツ帯の中の岩塊の登山道。(';')
20分ほど登ると階段状のガレた道になります。
両脇はチングルマやミヤマキンポウゲのお花畑です。
約30分で極楽平へ到着しました。
正面に目指す三ノ沢岳が見えてきます。
振り返れば南アルプスと富士山が望めます。(#^^#)
極楽平から10分ほど宝剣岳のほうに歩くと三ノ沢岳への分岐に着きます。
ここからは三ノ沢岳への登山道が一目瞭然‼
山頂までかなりのアップダウンが見て取れました。( ;∀;)
気合を入れ直していざ…歩き始めます。!(^^)!
やはり、ロープ頼りの急登…(>_<)や
ハイマツ帯を搔き分けながらの登山道。
平坦地に出れば、木曽駒ケ岳方面そして…
ライオン岩と名付けたいような奇岩が見渡せます。!(^^)!
       10:00 三ノ沢岳登頂。!(^^)!   
木曽駒ケ岳をバックに記念撮影。パチリ
山頂直下にはこんなお花畑が広がっていました。( ゚Д゚)
お花に埋もれてハイ・パチリ。(^-^;
山頂から動画ではこんな展望です。
次回②はお花の紹介をします。

白馬岳・その2 ツクモグサにようやく逢えました (#^^#)

今回は登山道で出会ったお花たちの紹介です。

恋い焦がれた花がこの花です。(#^^#)
ツクモグサ
 ツクモグサの花穂
イワベンケイ
 イワウメ
 ミヤマクロユリ
 ツガザクラ
 ハクサンイチゲとコバイケイソウ
 シナノキンバイ
 アオノツガザクラとハクサンイチゲ
 ハクサンイチゲ
 コバイケイソウ・ハクサンイチゲ・シナノキンバイ
 ミヤマダイコンソウ
 ハクサンイチゲ・シナノキンバイのお花畑
 クルマユリ
 ハクサンフウロ
 コマクサ
 ハクサンコザクラ
 チングルマ
 イワツメグサ
 ウルップソウ
 ウルップソウの白花
 オヤマノエンドウ
 キバナノコマノツメ
 クモマミミナグサ
 シコタンソウ
 タカネウスユキソウ
 タカネツメクサ
 タカネバラ
 チシマギキョウ
 ハクサンシャクナゲ
 ミヤマアズマギク
 ミヤマクワガタ
 タカネシオガマ
掲載順がバラバラになっていましたが登山道で咲いていたお花達です。
白馬岳(●^o^●)