お気に入りのアルプス展望台❣

きょうも良いお天気です。
身体も少々鈍って来ました。(/ω\)
近くのハイランドホテル元スキー場の
最上部からの眺望がすばらしいので登って来ました。

ゲレンデ跡を登っていきます。
振り返れば・・・(#^.^#)
 一面のススキ原
 こんなに広く刈り払ってありました。( ゚Д゚)
日陰では少し凍ったところもありましたが
歩きやすい登山道です。
 登り始めて約30分
最上部着。雲が出ているものの
 静かで、眺望抜群❣
 大好きな場所の一つです。(^^♪
 いつもなら来た道を帰りますが
きょうは一度通ってみたいと思っていた
「きこりの道」遊歩道で降りてみました。
山頂から2~3分戻って分岐点に来ます。ここを右へ。
左は峰方の夢農場跡へ向かう道です(次回の目的地)
 標識がたっています。
 尾根筋にしっかりした道がついています。
 壊れた東屋
 ルート地図が張り付けてあります。
 この東屋はしっかりしていました。
 この分岐から降りれば家へは一番近いのですが
車がホテルスキー場に置いてあるのでパスします。
 山頂から約一時間、ホテルスキー場着… 
意外と時間をくってしまいましたねぇ…(/ω\)
この逆のコースは使わないことにしました。(*ノωノ)
雪が降ったらまた登ってみたいと思います。

晩秋の白馬近況

15日に長野市清水寺へお出かけして後片付けが疎かになってしまい
16日、今日も☀。作業開始です。(#^.^#)
五竜岳や
 白馬三山を眺めながらの作業
 収穫最後は大根でした。(^^♪
 30本が育ち、出来栄えも良好❣

21日のきょう、昨年の初雪の日でしたが…
冷え込んだ朝でしたが、里には雪は見られません。
しかし、アルプスは白さが多くなっていました。(';')
 いつもの農道からの撮影です。
次に青木湖へ移動
 紅葉は終わっていましたが三山が写りこんだ景色は
やはり素晴らしい眺めです。(*^_^*)
動画ではこんな様子。
明日の天気予報では雪マークが付いていました。(/ω\)
さてどうなるやら…

清水寺・紅葉

長野市若穂保科に建っている「清水寺」へ
真言宗智山派の寺で春はボタンの花・秋は紅葉で有名な寺院です。
「清水寺・せいすいじ」と読みます。
TVや新聞で報道されこれは行かなくては…と
10時近くに到着しましたが、ナント!大渋滞(;゚Д゚)
これほどの人気とは思いもしなかったです。(^^ゞ
どうにか駐車でき入口へ
本堂に架かる清水寺の銘板
境内に入るや否や紅葉のお出迎え。!(^^)!
陽の光を透かすと燃えるような色合いに。

黄葉のモミジも。
 杉林と紅葉

 が眩しい
 こんなグラデーションも見られました。
  黄の重なり
多くの人❣人❣人❣
う~ん…(';')


これほどの紅葉の景観が長野市郊外にあるとは全く知らなかったです。(/ω\)
春には「牡丹」が咲くお寺、ぜひ来てみます。(^^)/

清流の阿寺渓谷

南信州の渓谷「阿寺渓谷」
「木曽川の支流、阿寺川の渓谷に広がる、渓流の美しさや木々の色合いなど
渓谷が織りなす自然の景観が見事な自然美を生み出している木曽の名勝。」
「信州の旅.com」で紹介されています。

一度訪れてみたいと思っていたので紅葉のこの時期行ってきました。
長野県の南、大桑村まで白馬から3時間
ちょっと遠くでしたが…
行って良かったです。(#^.^#)
渓谷入り口から歩いてもよいのですが、今日は中間地の駐車場まで車で。(^^ゞ
駐車場からすぐにモミジの橋で阿寺川を渡ります。
熊ヶ淵の水の色…(';')
エメラルドグリーンに感動しました。

木の葉が漂う淵の中にはイワナが泳いでいるのが見られました。( ゚Д゚)
こんな淵が至る所にあります。
淵には名前が付けられています。
 渓谷なのでこんな流れも…
 眺めていると吸い込まれてしまいそうな色です。(*^_^*)
 以前に木材の運搬に使われていた森林鉄道の一部が残されていました。
帰り道、木曽路の名所、上松町の「寝覚ノ床」へ立ち寄りました。
約50年前、一度立ち寄ったところです。
HIDEさんは初めての所です。
木曽川の流れが造った奇勝地です。
 この地も「浦島太郎の伝説」があります。
岩の上に建てられた「浦島堂」
記念にパチリ❣

また一つ望みが叶えられてよかったです。(*^_^*)