唐松岳は錦秋です。(#^.^#)

きのう、27日は☀ ❕
HIDEさんのお友達 remi さんをお誘いして唐松岳に行ってきました。

黒菱平から出発。ペアリフトは多くの登山者で列ができています。
人の多さでしょうか、リフトが始発時間を繰り上げて動き始めました。

北アルプス初デビューのremiさん。笑顔が素敵なお嬢さんですよ。❕❕

白馬三山をバックにパチリ。(^^♪

鎌池は秋真っ盛りです。

八方池山荘から歩き出し、尾根道に出ると鹿島槍ヶ岳・五竜岳が・・・
 振り返れば頚城山塊が雲海上に見えています。!(^^)!

 美ヶ原の上に富士山もきょうは大きく見えていました。(中央部、うっすらと…)

八方池へ向かう登山道は人の列。きょうの目的地唐松岳山頂も見えました。

八方池周辺は秋の景色で目を見張ります。(#^.^#)

 風も弱く、三山の写り込みが期待できそうなのでおしゃべりで歩きの緩い二人を急き立てて池に向かいました。

急いでもらった甲斐が・・・(*^^)v 記念撮影 ❕❕
この後、しばらくしてガスが上がってきました。

 下の樺で…オオカメノキの紅葉。 
 ダケカンバはまだのようです。カエデは良い色に染まっていました。

上の樺へのトラバース道。景色に目を奪われます。(*^_^*)

丸山直下も息をのむ美しさ。(^.^)/~~~
 remiさんは「ギャァ~~↑」と叫んでテンションハイアップ ❕❕ (^^ゞ
 我々もご同様ですよぉ~(*^^)v

 景色やおしゃべりを楽しみながら約三時間弱。山荘の建つ稜線に到着しました。
唐松岳が聳えています。 
 すぐに山頂へ向かいました。剱岳をはじめ槍ヶ岳・立山・不帰の嶮・五竜など360度の大パノラマが楽しめました。

山荘前広場でゆっくりと昼食と景観を楽しんでPM1:00下山開始。

途中登山者の方から雷鳥がいるよと教えてもらいパチリ!

扇の雪渓(昔は扇雪田)はすっかり雪が融けています。

下の樺上部より八方池方面。ガスが上がり始めとてもきれいです。
 林の中は朝の色と変化していました。

雲間から差し込む光がスポットライトのように紅葉を浮き上がらせています。(^^♪

紅葉の状況を探りにきた登山でしたが真っ盛りの時に出会って感激でした。
ご一緒したremiさんの笑顔が何より今回の山行が素晴らしかったことを物語っていたようです。

北アルプスデビューおめでとうございます 


白馬大池…(>_<)でした。

きのう、25日ようやく☀マークがでました。
朝は霧が立ち込めています。こんな日は晴れるのが多く期待大❕

 さっそく栂池へ向かいゴンドラに乗りました。
 ゴンドラからは雲海が望め、朝の霧の原因がハッキリとわかります。我が家は霧の下。
 自然園入口、楠川沿いは綺麗です。
 登山道途中から自然園が望めます。
 歩き出して約一時間。天狗原に到着。期待が外れ紅葉は終盤でした。(T_T)

白馬乗鞍岳への岩道から振り返れば木道が見えています。
白馬大雪渓が現在、雪渓がズタズタで通行止め。
白馬岳へは栂池か鑓温泉経由の二コースでしか登れません。
日曜日ですが登る人下る人で大いに賑わっています。

白馬乗鞍の上部に着くと小蓮華山方面が」見えています。

ハイマツの中で雷鳥が・・・(^^♪

大池を望める所に来ました。

池の周辺では紅葉が見られましたが大半は終わっています。(>_<)

雷鳥坂方面はまだきれいな紅葉が望めました。

大池でたっぷりと紅葉を楽しむ予定でしたが一つ上のピーク、船越ノ頭まで足を延ばしてきました。

ここからの眺めは良かったですよ❕❕

北西側斜面の紅葉が素晴らしかったです。!(^^)!

池に戻る途中チングルマの綿毛が揺らいでいました。

中には狂い咲きした花も見られました…(^-^;

ウラシマツツジは真っ赤に紅葉しています。

こちらは、タカネバラの種です。

遅くまで雪渓が残る白乗の斜面は岩の道でした。
石がゴロゴロして歩きにくかったです。雪渓のほうが楽ですね。

ゴンドラ山頂駅付近のアケボノソウはたくさん咲いていました。

きのう雷鳥に出会ったのが原因か…(^-^; 今日は朝から雨です。
やはり雷鳥を見ると天気が崩れると言われるのは本当のことですね…(^-^;

昨日はたくさんの方が登って行かれました。今日は雨の中の下山です。(>_<)
スッキリとした秋晴れはいつ来るんでしょうかね…(T_T)

お天気が悪すぎます。(T_T)

 九月は台風続きでお天気がさっぱりです…(>_<)

1~2日と空木岳・恵那山に登ったきりでどこへも行けなくイジイジしている毎日ですね。(T_T)

シルバーウィーク前に伸び放題となった雑草を刈りました。

HIDEさん、草刈り機に初挑戦しました。!(^^)!

初めてにしては上々の刈り具合です。(^^ゞ


紅葉シーズンが始まろうとしているのにサッパリ様子がわかりません。(T_T)

28日の日曜が晴れそうなのでお出かけしようと考えています。
白馬大池か八方池あたりを考えています。

お花と同様に紅葉も早そうな感じですね…(◞‸◟)
レポお待ちくださいませ。(#^.^#)

おまけの⁉ 恵那山 (笑)!

空木岳に登って、帰ろうと思いましたがせっかく県南部まで出かけてきたのにもったいないなぁ~と考えた末に思いついたのが「恵那山」

また、出直してくるのも結構遠いので挑戦することにしました。(^^ゞ

いくつかのコースがありますが三・四時間程度で登れる「広河原コースに決定。
理由は空木岳登山で十二時間も歩いたのでお疲れモード…(^-^;

登山口は花桃で有名な阿智村・月川温泉の奥にあります。

本谷川に沿った本谷奥地林道に駐車場がありました。
ただ、林道途中が崩壊し工事中なので登山口約2キロ手前に作られています。

ということは…2キロの林道歩きが余分に必要…(>_<)

駐車場は「恵那山」が百名山の一つになっているので各県ナンバーの車が止まっています。

登山届を出して右側のゲートから歩き出しました。7:00発

 約30分の林道歩きでようやく「広河原」登山口着。7:30
 擁壁の下から冷たい水が沸き出しています。

 登山道は林道から本谷川に架かる丸太橋を渡った先です。増水時注意の看板あり(^-^; 
 石ごろの急登がいきなり始まります。(>_<)
 登山道にはこんな標識が1/10~10/10と300mおきに設置されています。非常に助かりました。
 ササ原やカンバの林・カラマツ林の中を喘ぎあえぎ登ります。かなり急登が続く道です。
 時折、展望が開け、南アルプスが望めました。

 きょうは昨日と違い、半分の三~四時間の登りと甘く見ていましたが…(>_<) きつかった。(T_T)
10:40 山頂着。
 記念撮影。 山頂は樹木が茂り眺望はありません。

11:25 山頂発。登ってきた道を下山します。
尾根筋ですがこんなぬかるみがかなりありました。

この山でも「セリバシオガマ」が咲いていました。

登山道では上の「セリバシオガマ」だけでしたが、林道では…(^^♪

クサボタン
クサボタンの大きな株です
ホタルブクロ

ツリフネソウ(赤花)
ツリフネソウ(黄花)
タマアジサイ
 などの花が咲いています。

13:30 駐車場へ戻ってきました。
山麓の月川温泉で汗を流して帰ります。

帰路はR19を利用。途中の「妻籠宿」へ立ち寄りました。



空木岳・恵那山と二座登頂。
どちらも日本百名山に入っています。
台風一過後、晴れ間を狙っての登山でした。(#^.^#)