やっと、唐松岳登頂 (*^^)v

きのうはHIDEさんの休日で、足慣らしを兼ねて八方へお出かけしました。予報では☀マークがでていましたが雲が厚くかかっていました。
 
スタートは黒菱からです。林道を走っている途中小雨が降っていました。黒菱に着くとガスを抜け助かりました。
 リフトを降りると山麓は雲海となっていました。
 鎌池湿原はもう秋の風情となっています。
 登山道では「ウメバチソウ」や画像の花「タムラソウ」が見頃となっています。こんな青空が出ることもありました。
 19日に丸山へ来た時、登山道の整備をされていました。丸山直下は荒れ気味で歩きにくい状況でしたが見事に整備されとても歩きやすくなっていました。感謝・感謝です。(^^♪
 丸山で休憩していると付近のハイマツに「ホシガラス」が飛んできました。ハイマツの実が大好物です。
 丸山からしばらく登るとガスの切れ間から不帰の劔が望めました。
 上部の岩場の登山道もこのように道が広げられ安全に歩けるように整備が進んでいました。
 山荘手前では「トウヤクリンドウ」が咲いています。秋の花の代表格です。
 11時少し前、唐松山荘に到着。休憩しているとガスが晴れ、山頂が望めました。が・・・またガスの中に・・・(>_<)
 今シーズン唐松岳に初登頂!! 周囲はガスに包まれ眺望はゼロ・・・(T_T) 初登頂なのでとりあえず記念撮影(^_^;)です。
 山荘から山頂へ向かう途中に「コマクサ」の群生地があります。終盤でしたがまだきれいに咲いている株も見られました。
 9月中旬から下旬という気温で、風も強く休んでいても寒く早々に下山開始。登る途中に目星をつけていたお花を撮影しながらとなりました。これは、「ミヤマリンドウ」
 こちらは、「オヤマリンドウ」です。
 丸山下では「ミヤマキンバイ」がおおきな群落を作っていました。
 扇雪田下の谷筋ではまだ夏の花の「ミヤマキンポウゲ」「チングルマ」「コイワカガミ」の群落や花も見られました。
 「クルマユリ」、鮮やかなオレンジ色が目を引きます。
 「ハクサンオミナエシ」の花の後。
 八方池上部の登山道を団体さんが賑やかに登って行きます。きょうも唐松山荘は賑わっています。この少し前に学校登山のグループが登っていきました。
 八方池周囲では、桟敷やベンチの補修が行われています。行くたびにきれいになっていますよ。
 ナナカマドも紅葉し始めています。
 きょうは8時に歩き出して下山するまで雨に遭わなくてラッキーな登山となりました。こんな雨の多い夏はあまり経験したことがありません。(T_T) 9月のお天気に期待したいもんですねぇ。(^_^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿