妙高山・・・雨・・・? (T_T)

24日、六月にシラネアオイを見に登った神奈山から眺めた妙高山に登りたくなり出かけてきました。
前日の夕方に白馬を出て燕温泉の駐車場で車中泊。綺麗なトイレもあるので安心です。
 
5:40 天気は高曇り。登山届けを出していざ! 出発。燕登山道の北地獄谷コースへ向かうので道を左へ曲がります。 
 
 数分でこんな表示がありました。神奈山・・・懐かしい。(^^♪
 これから登る妙高山が見えています。
 登山道脇にはダイモンジソウがビッシリと咲いています。
 6:37 赤倉温泉の源湯部に着きました。赤倉温泉はここから引湯しているようです。
 やがて、光明滝と称名滝二本の滝が見えて来ました。温泉成分が含まれているので赤茶けた色です。
 7:07 一時間半で第一目標地点の麻平分岐に到着。小休止。
 分岐から30分、急登へ差し掛かりました。胸突き八丁と呼ばれる急坂です。
胸突き八丁の急坂を登りきると天狗堂へ着きます。ここは妙高高原スカイケーブルを利用した赤倉登山道の合流点です。出発して二時間半8:07 中休止。
 歩き出してすぐ光善寺池に出ます。紅葉が美しいところでした。
 天狗堂から一時間弱、9:14 コースの難所、クサリ場着です。ステップや手掛かりがあるので見た目ほど登り難くはありません。
 登りきって余裕のピースサイン!!
 クサリ場を過ぎると今度は山頂へ向かう岩場に取り付きます。ここも手掛かり足掛かりが十分にあるので難なく登れます。左上に野尻湖が見えています。
 岩場を登っているうち雨粒が落ちてきました。(>_<) ☁/☀の予報だったのに予想外です。慌てて雨具を着込みました。(T_T)

幸いにあまりひどくは降らなかったので助かりました。10:00 山頂着です。お天気が悪いので早々に下山開始としました。
 富士山も望めますが、なんで雨降るの・・・?(?_?)
 岩に張り付いているシラタマノキ
 赤倉コースもよ~く見えています。こちらのコースも面白いですよ。ただし、ゴンドラを使うので¥が掛かりますが・・・(^^ゞ
 山頂を越えて燕新道へと下山します。直下からは急坂となりやっかいな降りです。
 降りきると黒沢池コースからの分岐点、長助池分岐に出ます。分岐を右に曲がってすぐ長助池に着きます。周辺は紅葉が始まり綺麗でした。
 長助池から40分。六月に神奈山から降りてきた大倉分岐に着きます。懐かしい・・・その時はまだ雪があり標柱は半分以上埋もれていました。
 下山中雨は本降りとなってしまいました。ただ、林の中を歩いたので木々が雨除けとなって助かりました。(*^^) 大倉分岐から約一時間。大倉沢着。沢を渡る橋は無く飛び石伝いに渡ります。これ以上増水したら渡れないでしょうね。(>_<)
 登山道にはツバメオモトの青い実がたくさんありました。そう言えば前回通ったとき白い花が咲いていたのを思い出しました。(^^♪
麻平分岐を過ぎ惣滝近くへ来ると道脇から温泉が噴出しています。(・_・;)
 左の青い滝は温泉の滝。右が惣滝の眺めです。秋が深まれば周辺は紅葉し滝とのコラボで眺めが素晴らしいことでしょう。
 PM3:00 ようやく燕温泉に戻ってきました。\(^o^)/ 燕登山道から妙高山頂を越えて燕新道を歩いた七時間半の行程。予想外の雨で岩がすべりやすくなって歩きにくかったのですが無事に踏破できて満足しました。(^^♪

 荷物を置いて無料の黄金の湯で汗を流しました。白骨温泉みたいな白濁の湯はやや温い温度の気持ちの良いお湯でした。
 登山道の案内板です。今回歩いたコースを黒線で引いてみました。左回りで通ってきましたよ。
来週あたりが紅葉の見頃かと思われます。お出かけ下さい。!! 赤倉温泉・妙高スカイケブル利用のコースもお勧めします。(@^^)/~~~

2 件のコメント:

  1. 懐かしい~な~
    最初は11月の初め途中の紅葉が素晴らしかった
    2度目は「燕新道」を下見登山、戻りに「惣滝」をみに寄り道
    3度目は7月 団体の引率でお花が沢山咲いていたのと
     山頂からの パノラマが忘れられません

    それにしても誰かさん何かグチっていたわりには、良く行くな~ 

    返信削除
  2. 武ちゃん
    三度も行ってるんにゃ。(+o+) 
    紅葉は上部だけって感じやった。
    中間あたりまでくるときれいやろの~。ことしは少し早いみたいやザぁ。(*^^)v
    いつ行くの!? 今でしょ!!

    返信削除