6月17日、花の平標山へ!
これで二回目の登山です
今回はHIDEさんも同行しました

駐車場を5時発
今回は一回目の逆コースで林道歩きからです
このコースも階段が多いですが傾斜はそれほどでもなく
意外と楽に登れました!
平標山の家を過ぎるとワタスゲの湿原になります
山頂には3時間半ほどで到着
仙ノ倉山との鞍部には目的のお花畑が❣
ハクサンイチゲ・ハクサンコザクラ・ミヤマキンバイなどい~っぱい❣
シャクナゲも!
仙ノ倉山方面
ミネズオウを見っけ(^^♪
何処を撮ろうか…(^^♪ 目がきょろきょろです(^^ゞ
苗場スキー場が見えています
草原にはヨツバシオガマ
オノエラン
ニガイチゴ
ツマトリソウ
まだまだありますがこれくらいで…(;^ω^)

松手山に到着!
ここに来る前にアクシデントが…(..)
平標山から下山を始めてすぐにお天気が急変(゜o゜)
予報より早い崩れに慌てて雨具着用
雷鳴もなりだして大慌てに…(T_T)
晴れたり降ったりの下山行
山頂方面を振り返ってみました
ようやく登山口到着
びしょ濡れでしたが無事に帰れました!
山頂や山中に多くの登山者やその中には年配の方がおられ
この雷雨の中気になりましたが…
私と同様、晴れの予報を見ての登山だったと思います
お花畑が素晴らしい山ですが梅雨の期間は予測が難しいですね
来年は晴れの日に!


 

安曇野のコハクチョウ

安曇野市豊科へ用事があり出かけて来ました
帰り道、すぐ近くに冬の使者「コハクチョウ」が
渡ってくる所があるので立ち寄って来ました

犀川のダムに白鳥が渡ってくるので白鳥湖と名前がついて
冬の名所になっています!

仲良く並んで泳いでいたり
群れで泳いでいますね
中州は安全地帯なのでゆっくり休んでいられる場所です
カモたちも一緒に泳いでいました
川のすぐそばに池がありここにもカモがたくさん休んでいましたよ
池の向こうには常念岳が白く光っていました
動画でお楽しみに(#^.^#)
冬の風物詩で有名なので白鳥の撮影に多くの方が来られます

冬のイルミネーション㏌国立アルプスあづみの公園

今年も国立アルプスあづみの公園の堀金・穂高地区で
イルミネーションが開催されました
「光の森のページェント2020」
テーマは「不思議の国のアリス」
期間は2020・11/7~2021・1/11

このところ暖かい日が続きお天気も良い日が多いです(#^.^#)
久し振りになりますがお出かけして来ました!

日暮れを待って入園
ウェルカムツリーがお出迎え
イルミのアーチをくぐり
展望テラスに出ると園内が一望できます
キラキラと輝くイルミネーションがきれいですね
ここは「女王の城」
ハートがたくさん!カップルが自撮りしてました(;^ω^)
横から眺めるとこのようです
例年ならここ堀金・穂高地区と大町・松川地区の二ヶ所の公園で
イルミネーションが開催されるのですが
今年は残念ながらここだけの開催となりました(._.)
夜なので寒さ対策をしていきましたが寒さはそれほどでもなく
楽しく廻園できました❣
さらには入園料が大人¥450が65歳以上は¥210と割安(^^♪
楽しい夜を過ごせましたね!(^^)!
 

オハツキイチョウ・・・って知っていますか?

「オハツキイチョウ」イチョウの葉に実が付いた珍しいイチョウです
「お葉付きイチョウ」と書きます

大町に出かけた時この珍しいイチョウの存在を知り
立ち寄ってみました
「霊松寺」というお寺の境内にその木はありました
由緒あるお寺ですね(*^-^*)
イチョウはさることながら、ドウダンツツジの見事さに目を奪われましたね(゚д゚)!
真っ赤な紅葉❣
根元はイチョウの落ち葉でコントラストがきれいでした(^^♪
他の観光客が「あったぁ!」との声に本来の目的を思い出し…(^^ゞ
さっそく足元を探すと
ありました!
写真では葉の上に実が乗っているように見えますが
実際にくっ付いていますよ(゚д゚)!
なかなか数は見つからないのですが二人で4個見つけました!

11月14日
お隣の「小川村」にも「オハツキイチョウ」がると知り
さっそく行ってきました❣
立派な説明板があり、ナント!県の天然記念物指定とわかりました(゜o゜)
先ほどの画像ではわかり難かったと思いますが・・・
このようなものですよ!
葉はチョット萎れてしまっていますがちゃんと実がついています❣
頭上を見上げればまだ一杯銀杏が枝に付いています!
実は…
ここへ来るまでの道に葉っぱや銀杏が落ちていてそこを歩いたので
例の香りが(匂い)靴に着いて往生しました(;^ω^)
幸い近くに水たまりがあったので靴底を洗って1件落着(^^ゞ
しかし不思議なイチョウですねぇ
「子授かりのお守り」として人気があるそうですよ(#^.^#)

帰り道、道の駅中条へ立ち寄り渋柿を買いました!
もちろん、合わせ柿用にです❣
さっそく「渋抜き焼酎」で処理をして、5~6日寝かせば
合わせ柿の出来上がり❣❣
たのしみぃ(#^.^#)

紅葉の高瀬ダムへ(^^♪

福井のアマチュアカメラマンの友人Kuさんを
紅葉が見頃の高瀬ダムへ案内しました(^^♪
大町市から高瀬渓谷への道に入ると
先ず「大町ダム(龍神湖)」に着きます
ここは紅葉が始まったばかりでした
大町ダム(龍神湖)上流は色付きが良くなってきます!
次に「七倉ダム」へ立ち寄るとまずまずの紅葉です!!
七倉山荘前に着くと無料の駐車場があります
ここから先は一般車は入れません(T_T)
許可を受けたタクシーに乗り換えます(¥2340片道)
ただ、相乗合ができるので誘い合わせてみるのも一考ですよ
10分ほどでダム堰堤に着きます
一気に景色が広がり感動の一瞬❢
烏帽子岳山頂も見えています
きょうはダム堰堤を右に歩いて濁沢の方へ向かいます
すぐにトンネルがあり手前には展望台が作られています

           展望台に登ると槍ヶ岳山頂が見えます(^^♪           

 トンネルを抜けると不動沢に出てすぐに吊り橋になります

橋の上は冷え込みで凍っていて滑りやすくなっていました(゜o゜)

揺れる吊り橋ですが周囲は目を見張る景色ですよ(^^♪

不動沢吊り橋を渡り林の道を行けばキャンプ場となり
濁沢の砂地となります
この辺りは声が出なくなるような紅葉風景
やがて轟音が響いてくると沢奥に白い滝が見えてきます!(^^)!
動画でお楽しみ!
十分に楽しんで戻ります
吊り橋まで来るとカラマツの黄葉がきれいでした
ダム堰堤に戻り駐車場方面
          
次は湯俣の方にダム右岸の道を歩きます
こんどはダム湖のコバルトグリーンの湖面と紅葉の連続
ダムには私的に「宝来島」と名付けた島が見えてきます(^^ゞ
ここはダム湖最上部
高瀬川がダムに流れ込むところは砂礫地となっています
川幅の真ん中まで行くと南沢岳・不動岳・船窪岳が見えています
川岸は見事な紅葉風景
南沢岳(左)・不動岳・船窪岳(右)
ここからの動画
1時間半ほど歩いて戻りました。が…
こんどは日差しの角度が変わり色鮮やかな紅葉が
覆い被さるような帰り道となりました(#^.^#)


湖面に浮かぶ枯れ葉もきれいでした
(#^.^#)
(#^.^#)
(#^.^#)
ダム堰堤に戻れば朝とはまた違った色でした
タクシーで七倉山荘前へ戻ってくると山荘周辺もきれいな風景が広がっていました!
きのうの岩岳は雲の多いお天気でしたがきょうは秋空が広がって
すばらしい紅葉の景色が楽しめ案内した甲斐がありましたね(^^)/~ 

いろいろ撮影ポイントやテクニックを教えてもらい勉強になりました
さてさて、Kuさんがどんな写真を撮られたのか知りたいです