五月になってもた・・・(^-^;

4/20に桜を観に小諸・懐古園に出かけましたが…(^-^;
ニュースで池田町・桜仙侠が見ごろと流れ、遊びの虫がムズムズ…(^^ゞ

「小鳥が作った桜の里」といわれる「桜仙侠」
 山肌に山桜が点々と咲く光景は見事です。
 赤ボケの花と桜 ❕❕
 「桜仙侠」で桜を堪能した後、今度は谷を挟んで対峙する「夢牧場」へ
 ラベンダー農園で有名ですが今は桜の名所です。
桜に混ざって「ズミ(コナシ)」の花も咲いています。
雲の多いお天気で綺麗な色が出なかったのが少々残念でした。

4/23はとても良い天気。この日に「桜仙侠」に行けば…(>_<) アア~
気が付けば、家の近くでコブシが咲き始めていました。(^^♪
 サクランボの木にも花が咲いています。!(^^)!
あまりの天気のよさにカメラを引っ提げ神城地区の湿原へ行ってきました。
咲いています。❕ 「ザゼンソウ」
 かなりの数です。
 湿原横では「アズマイチゲ」
 「キバナノアマナ」が咲いていました。(^^♪
 こちらも気になって「姫川源流」へ
フクジュソウがお見事です。(^^♪
 キクザキイチゲと仲良く咲いています
 流れの渕にはミズバショウ
春、でぇ~す。

0 件のコメント:

コメントを投稿